
大切なペットを見送りされたご家族の皆様で、
愛犬・愛猫の遺品を整理する中生じる、ある疑問・悩みがあります。
愛犬・愛猫の遺品を整理する中生じる、ある疑問・悩みがあります。

開封されたばかりのペットフード
一度封を開けたペットシーツ
ペットの介護用おむつ
下痢止めやノミ・ダニ駆除のための市販薬
ゲージなどの大きなもの・・・
特に消耗品に関しては、捨てるのもったいなく、
亡くなった子のものを知り合いに差し上げるのも忍びないと思う方がたくさんいらっしゃいます。
しかし、ペットちゃんが遺したそのフードやペットシーツは
ご家族を悩ませるために遺したのではありません。そう、思いませんか?

ふくふくやまでは、全国の動物保護施設にご協力をいただき、
保護動物たちのお世話に必要なもののアンケートをお取りし、一般のご家庭の方が
ご自宅から近い場所の保護施設に物資支援を送りやすいよう、ご案内をしております。
ご自宅のペットちゃんが遺したペットフードやペットシーツを、
「虹の橋からのおすそわけ」として
保護施設で暮らす動物たちに送ってみてはいかがでしょうか?
「虹の橋からのおすそわけ」として
保護施設で暮らす動物たちに送ってみてはいかがでしょうか?
「虹の橋からのおすそわけ」協賛保護施設・必要物資リストはこちらからご覧ください。
●物資の送り方●

●送るものをリストアップしましょう。
送り先の動物保護施設が受け入れしている物資をご覧いただき、
送るものをリストアップしましょう。
内容のリスト兼送り状は右の画像をクリックすると拡大します。
ご自宅でプリントアウトして、ぜひお使いください。
●箱詰めし、発送をしましょう。
箱はなんでも構いません。発送は、ご自宅で利用しやすい
運送会社をお使いいただくか、「持ち込み可」の施設の場合は、
直接お持ち込みしていただけます。
送り先の動物保護施設が受け入れしている物資をご覧いただき、
送るものをリストアップしましょう。
内容のリスト兼送り状は右の画像をクリックすると拡大します。
ご自宅でプリントアウトして、ぜひお使いください。
●箱詰めし、発送をしましょう。
箱はなんでも構いません。発送は、ご自宅で利用しやすい
運送会社をお使いいただくか、「持ち込み可」の施設の場合は、
直接お持ち込みしていただけます。
●発送の際のお願い●
●物資を輸送にて発送の際は、「運賃元払い」にご協力お願いいたします。
●着払いでの発送はご遠慮ください。
●各動物保護施設は、そこで暮らす動物たちが安全に、快適に暮らせるよう、資金を捻出して活動を行っております。着払いで保護施設が費用を負担することは、貴重な資金を輸送費に充てることとなってしまいますので、どうぞ皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
●ふくふくやまからのささやかなお礼●